鼻出血

鼻出血の原因

鼻出血には鼻、副鼻腔の外傷や腫瘍などが原因のもの、内科的疾患によるもの、前兆も無く突然出血するもの等があります。

高齢者の方の場合、高血圧が関与していることも多くみられます。また心臓の手術後や脳梗塞後に血が固まりにくくする薬を(抗凝固薬)を飲まれていると、血液が固まりにくいため鼻出血が長時間続きます。

小児では癖で鼻ほじりをしたり、鼻炎などがある為に鼻こすりをしたりして鼻粘膜が傷つき、そこから出血をする物が大半を占めます。

キーゼルバッハと呼ばれる鼻の入り口付近から出血することが多く、この部位は鼻中隔の前下部にあり、外部からの刺激を受けやすく、血管に富んでいる為に幼児が無意識に鼻を触りよく鼻出血となります。

止血方法及び治療

急に鼻出血があった場合は慌てず鼻翼(鼻の膨らんだ部分)を指でつまんで圧迫します。子どもは親などがつかんで上げると良いでしょうこのとき傷の刺激になるのでティッシュなどは詰めないようにしましょう。

また、顔を上に向けると血液が喉へ流れ落ち、飲み込むと気分が悪くなったりするので、椅子などに座り下を向きます。楽な姿勢で鼻押さえをします。圧迫しても止まらないときや鼻出血を度々繰り返す場合には耳鼻科での治療をお勧めします。

病院での止血方法としては圧迫止血材料(ガーゼ、綿など)を使った止血、硝酸銀での薬剤処置、または電気で焼灼術を行うこともあります。

鼻出血において注意すること

止血処置をした当日は、熱い風呂や長時間の入浴は控えましょう。

血圧の高い方は内科医で血圧コントロール(降圧剤の内服)が必要になることもあります。

また、アレルギー性鼻炎などの鼻症状がある方は止血処置とともに内服薬などの加療も必要となります。

鼻出血をおこさない為には鼻内を刺激しない、触らない事が大事です

このページの先頭へ