お知らせ
小さなお子様連れのお母さん、お父さんへ
小さな赤ちゃんや子どもさんを二人以上お連れのお母さんやお父さん方などは受付の際やご自身がトイレに行く際、あるいは会計を済まされて薬局に行かれる際など不自由が多いことと思います。もし赤ちゃんをしばら...[ 続きを読む ]
お知らせ:ネットでの時間予約が取れない場合
「ネットで時間予約を取ろうとしたが、空きがなくて受診できなかった」という声をいただきます。診察を希望する日時に空きがない場合があり、大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。いつも服用している薬が足...[ 続きを読む ]
アレルギー性鼻炎・花粉症に対する手術治療(休止のお知らせ)
アレルギー性鼻炎・花粉症に対する有効な治療法の一つとして、手術治療(下鼻甲介切除術)があります。当院でも「サージトロン」と呼ばれる高周波凝固装置という機器を用いた日帰り手術を行っており、今年も多数...[ 続きを読む ]
アレルギー性鼻炎・スギ花粉症に対するアレルゲン免疫療法
◆「アレルギー性鼻炎・スギ花粉症に対するアレルゲン免疫療法」を行っています。一時的な治療ではなく、永続的な効果が期待出来る体質改善のための有用な治療法です。しかし、特殊な治療法ですので、対象となる患...[ 続きを読む ]
時間帯予約とweb問診にご協力ください
当院では昨年から「順番取り予約」に代えて「時間帯予約」システムを導入しております。新型コロナウイルスの感染リスクを低減するため、待合室で患者さん方が混み合う状態はなるべく避けたいと考えており、でき...[ 続きを読む ]
難病指定医療機関の更新済みのお知らせ
当院は宮崎県が定める「難病の患者に対する医療等に関する指定医療機関」の認定を受けています。このたび指定が更新されましたので、お知らせいたします。該当する難病の患者さんは診療において医療費助成の対象になりますので、受診される際に窓口に保険証とともに受給者証を提出ください。
当院のネブライザーの感染対策
当クリニックのネブライザー(吸入ユニット)隣同士の顔が直接見えないようにパーティションが設けてあります。さらに感染対策として現在は両端の2席のみを使用していますので、処置の必要な方は今まで通り利用す...[ 続きを読む ]
新型コロナウイルス感染に対する当院の対応について:その3
当院ではご来院いただいた皆さまに安心して診療を受けていただくために下記の感染症予防・対策の取り組みを行っています。 1)感染症予防のための当院の取り組み ・スタッフ一同小まめな手洗い、マス...[ 続きを読む ]
新型コロナウイルスについて(相談方法)
当院では新型コロナウイルス感染症に関する検査・診療は行っておりません。感染の有無を調べるPCR検査は相談窓口で相談の上、各自で受けてください。また当院のX線(レントゲン)検査装置は耳・鼻・喉までを撮...[ 続きを読む ]
スギ花粉飛散が本格化する恐れ
2月に入って雨が多いせいもあり、暖冬の割にはスギ花粉飛散が今のところ散発的です。しかし、2018年も2019年も2月20日過ぎから本格飛散が始まりました。ここから気温が上がって一気に飛散量が増える恐れがあります。例年花粉症で症状が出る方は早めの医療機関受診をお勧めします。